ハチマン | 八幡山と育児、ライフスタイル、ITの情報ブログ

初心者にもおすすめのはじめての仮想通貨ウォレット〜ビットコイン・イーサリアム保有にオススメ〜

初心者にもおすすめのはじめての仮想通貨ウォレット〜ビットコイン・イーサリアム保有にオススメ〜

こんにちは!ライターのスージーです。
仮想通貨の取引を進めていくと不安になるのが、保有している仮想通貨の保管方法です。
額が大きくなればなるほど取引所に保管したままではちょっと不安。
安全で使いやすい、専用のウォレットを作ってみましょう!

ウォレットの必要性

初心者でも一から分かる仮想通貨取引所への登録手順【Zaif(ザイフ)登録画像あり】

超初心者向け仮想通貨の買い方〜ザイフ(Zaif)でビットコイン(bitcoin)を簡単お得に買う手順

上記の記事から仮想通貨を購入した方は、今、取引所に仮想通貨を保管している状態です。

本来の仮想通貨のメリットは安全性。
仮想通貨を引き出すためには、秘密鍵と呼ばれる保管場所を示すアドレスが必要になります。
秘密鍵さえ持っていれば誰でも引き出せてしまう代わりに、秘密鍵さえ他人に漏れることがなければ、保有している仮想通貨が他人の手に渡ることはありません。
仮想通貨の安全性は、保有している本人しか仮想通貨の保管場所である秘密鍵の情報を持たないことで成り立つものです。

ところが、取引所で取引する際には、本来仮想通貨を移動する場合に必要なはずの秘密鍵の入力を求められることはありませんでした。
それは、取引所の仮想通貨は秘密鍵ごと取引所で管理されているからです。
もし、ハッキング行為などにより取引所本体から情報が盗まれてしまった場合は、取引所に預けていた仮想通貨は全て流出してしまう可能性があります。(コインチェックでの流出はまさにこの例です)
取引所の経営破綻などの際にも、預けていた資産は戻ってこない可能性があります。

自分で秘密鍵の管理を行っていれば、このような危険性は少なくなります。

ウォレットとは

取引所などに管理を任せずに自分で仮想通貨(秘密鍵)の管理を行うために必要なのが、ウォレットです。
ウォレットを作成することで、仮想通貨の保管場所が作られ、そこに保管した仮想通貨は秘密鍵を入力しないと引き出すことはできません。

ウォレットにはいくつか種類があり、使い勝手や安全性がそれぞれ異なります。

サーバー型ウォレット

まずはサーバー型ウォレット。
これは、サービスの管理者が一括して秘密鍵の管理を行うもので、インターネット上に秘密鍵を保管している状態です。
じつは取引所にあずけている仮想通貨も、サーバー型ウォレットの一種。
秘密鍵を一括でサーバーに置いておき、IDやパスワード、二段階認証コードの入力だけで入出金や取引ができるため、使い勝手はよいです。
ただし、前述の通り、いちばん重要な秘密鍵の管理は自分以外が行っているためセキュリティに関してはそのサービスに委ねている状態になります。
自分で管理する自信がない人や、取引を頻繁に行うため取引所に置いてあるほうが便利な人、なくなってもそれほど困らないくらい少額の場合などはこちらの方法でも良いでしょう。

クライアント型ウォレット

次にクライアント型ウォレットです。
サーバー型と違いこちらは秘密鍵はオンライン上には保存されず、自分自身で管理することになります。
額がある程度大きくなってきたらおすすめの管理方法です。

クライアント型のウォレットは、PCにインストールするデスクトップウォレットとモバイルウォレットの二種類。
デスクトップウォレットで注意が必要なのが、フルインストールか簡易版かの違いです。
フルインストール版は今までの全取引を全て自分のPCにインストールして管理をするため、PCにある程度(およそ2TBくらい)の空き容量がないとインストールができません。
マイニングをする人などはこちらが必要ですが、初心者で通常のウォレット機能を使うだけなら必要な情報だけをインストールする簡易版で十分でしょう。

取扱が簡単なのがモバイルウォレット。
アプリとしてスマホにダウンロードすれば、スマホ1つで出入金や支払いなどが可能になります。
ただし、ダウンロードしたスマホでしか利用ができないため、スマホを壊したり失くしたりすると、仮想通貨にもアクセスできなくなってしまう恐れがあります。
そのため、クライアント型ウォレットには復元するためのバックアップキーが用意されています。
忘れてしまったりなくしてしまったりすると、復元できないだけでなく、悪用されてしまうと他のスマホでも使えるようになってしまうため、スマホ本体はもちろん、バックアップキーの管理にも注意が必要です。
持ち歩けるメリットは減りますが、なくしたり壊れたりのデメリットを重視する人はデスクトップ型のウォレットを利用すると良いでしょう。

ハードウェアウォレット、ペーパーウォレット

他、専用の機器に秘密鍵の情報を記録しておくハードウェアウォレットや、紙に秘密鍵の情報を印刷して保管するペーパーウォレットなどは、ネットワークに接続していない状態での保管が可能になるため、ハッキングなどの被害に合う確率は一番低いです。
ただし、価格が1万円以上するハードウェアウォレットや、濡らしたり燃やしたりしまったりして紙からの情報が読み取れなくなった場合一巻の終わりのペーパーウォレットは初心者には少しハードルが高いでしょう。

ウォレット対応通貨と初心者向けのおすすめウォレット

ウォレットには各対応通貨が決まっています。
対応していない通貨は入れることができません。

代表的なウォレットは以下のようなものがあります。

  • Electrum(簡易版デスクトップウォレット):ビットコイン
  • Bitcoin core(フルインストールデスクトップウォレット):ビットコイン
  • MyEtherWallet(簡易型デスクトップウォレット):イーサリアムなど
  • BRD(bread)(モバイルウォレット):ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュなど
  • Ginco(モバイルウォレット):イーサリアム、他対応中
  • Toast Wallet!(モバイルウォレット):リップル

初心者にもオススメなのが、主要な通貨が入れられて操作も簡単なBRD(bread)です。
デスクトップウォレットだと、MyEtherWalletは、イーサリアムやイーサリアムクラシックや各通貨のトークンを受け取るのにも便利なので、一つ作っておくと良いでしょう。
今はまだ対応通貨が少ないですが、使い勝手のよい日本製のGincoも今後対応通貨が増えてきたら期待大です。

まとめ

仮想通貨関連のニュースを耳にして、安全かどうか不安な人ほど作成してほしいのが専用のウォレットです。
初心者にもオススメなのが以下の2つ

ウォレットがどういうものなのかなんとなくわかったら、次回は早速ウォレットを作成してみましょう。
初心者からのステップアップ!簡単仮想通貨のウォレットの作り方と入金・出金方法【図解付きMEW作成手順例】

 


ハチマンブログは今なん位? 関東情報ブログランキング
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
URL :
TRACKBACK URL :
世田谷区八幡山から育児ライフスタイルITに関する情報をブログでお届けします。
サイトマップ
Return Top