ハチマン | 八幡山と育児、ライフスタイル、ITの情報ブログ

【お寺修行】行ったことありますか?【座禅体験記編】

【お寺修行】行ったことありますか?【座禅体験記編】

こんにちは、5・6月はお寺巡りをしています。ライターのmidoriです。
今回は、空き時間に座禅会に参加してきました!気になっていた広尾にある香林院さんの座禅会の様子をレポートしますね。東京メトロ・石原さとみさんのCMにも使われたお寺さんです!

そもそも座禅とは?

座布団の上であぐらをかいて姿勢を正し、無念夢想の境地で、精神統一するというものです。調身、調息、調心と言われ、姿勢、呼吸、心を整えるのが座禅の基本です。
曹洞宗では壁に面して、臨済宗では壁を背にしてあぐらをかきます。(エンディングパークより

座禅は、目を瞑らず半目で行います。正しくは、「半眼」といって、見開かず細めず自然に開き、視線はおよそ1メートル前方、約45度の角度におとします。目をつむると眠気を誘うので、目は閉じないようにします。
服装は、集中しやすいように裸足になり、リラックスしやすい服装で、腕時計など体に締め付けるようなものは外します。座禅は落ち着ける場所で行う方が効果が期待できます。
→「あぐら」も正式にはちょっと違った独特の座り方。最近では膝が弱い方にもオススメの椅子座禅もあります。
初心者向けの座禅会など直接教えてもらえますが。正しい姿勢や座り方が分かりやすく書いてある記事がありますので参考にどうぞ。
(→座禅の作法 ※宗派によって少し異なります。細かく言うと坐禅の持つ意味や目的も、臨済宗と曹洞宗では異なるようです。)

座禅の目的・期待できる効果

精神面に非常にプラスの影響
・集中力が鍛えられる。
・心が落ち着く。
・ストレスの解消。

身体にプラスの影響
・呼吸が安定して血圧も安定する効果があります。

これらの効果の根拠は?
「幸せホルモン」とも呼ばれている「セロトニン」が座禅の呼吸法により活性化されるようです。
詳しい記事はこちら。(→座禅の効果、効能

なんとなく座禅のイメージはつきましたか?
あぐらも掛けない私は、前回かなり苦戦した記憶が・・・当時京都のお寺で2泊3日の修行でしたが座禅は『お坊さんに棒で叩かれる』と想像して行きましたがお寺の方針として、活を入れられたい人だけお願いしてやってもらった記憶があります。痛いというとり、緊張感が出て身の引き締まるイメージです。

midoriの座禅体験記

早速ですが今回の座禅はとても久しぶり。
爽やかな早朝、毎日座禅会を開催している大徳寺派 香林院さんに行ってきました。
広尾駅徒歩3分。
商店街を抜けて「祥雲寺」の門をくぐり左へ道なりすぐにお寺はありました。
「本日は本堂で開始」とのことで、座禅会会場入り口にはこちらの印が。

「桃林の会」のスケジュール

 〜 7 : 00  座禅会場集合・各々準備
 7 : 00 〜 7 : 25  1回目の座禅
 7 : 25 〜 7 : 30  5分休憩
 7 : 30 〜 7 : 55 2回目の座禅
7 : 55 〜 終了 → 自由解散・時間のある方はお茶会。

座禅会場集合・各々準備
中に入っていくと本堂には既に約25名の方が座布団の上にスタンバイ。
30畳ほどの本堂は電気が消え、音もしない。廊下の足音や、準備をする物音が響きます。
入り口に座禅の説明書きがあります。お坊さんもお二人参加されるようです。

25分座禅 → 5分休憩 → 25分座禅
合唱をして座禅スタート。合唱で座禅を終了。
途中で帰られる方もいらっしゃいましたが、本堂の出入りは一礼をして入退室するようでした。

久々の座禅・・・
私は足が痛くて何度も組み替えましたが、さすが毎日やっている「桃林の会」・・・常連さんが多いのかな?

基本的には動きやすい格好で参加ですが、出勤前の参加の方が多くスーツの方もいらっしゃいました。
スカートの女性はひざ掛け持参で座禅をされていたり。

私も時計や靴下を脱いで少しでも身軽な格好で参加。
1回目の座禅は全然「無」なんてなれませんでしたが二回目は「半眼」と「呼吸」を意識したら不思議と座禅の形に近づいてきました。
目を瞑ると、他ごとを考えたり睡魔に襲われたりするのですがこの「半眼」をすることによって今の自分の位置や姿勢を認識出来るように感じ、正しい姿勢に自然となりました。
また、「呼吸」によって雑念が少し消えたかな?
お腹に意識を置いてゆっくりと息を履き切ってから ゆっくりと空気を体に入れる。
呼吸に意識を集中させること、普段浅い呼吸になってたこともあり呼吸法によって集中し、1回目の長く感じた25分が2回目は短く感じました。

終了 → 自由解散・時間のある方はお茶会へ
各自、平日ということで出勤される方も多かったですがお坊さん2名含む10名弱でお茶をして帰りました。
毎日参加の方から週一、たまに来ているという方まで様々。
私は初めて参加なので 座禅会帳簿を記入しましたが参加者の住所を見ると広尾周辺の方は少ないようでした。どうやらここが職場近くで出勤前に参加される方も多いようです。

お話の中で発覚したのが大徳寺派 香林院さんのHPは今ストップしていて現在はFacebookで情報を更新しているとのこと。
検索で「香林院 Facebook」で見つけることができます。 → 香林院のFacebookはこちらへ

どんな活動をされているかも伺うことが出来、香林院さんでも「合宿」を開催しているようです。しかもお寺ではなく温泉旅行!?
ヨガデトックス スウェッティングバス
これまた楽しそうなお寺さんでした!毎日は行けなそうですが隔週ぐらいで通いたい楽しい体験が出来ました。

まとめ

いかがでしたか?
毎日の座禅会以外にもヨガや茶道、書道に将棋と講師を招いた寺子屋のような活動から婚活まで幅広く活動されている香林院さんの桃林の会。
座禅体験はもちろん、直接お話を伺うことで新しい発見ができました!

是非、皆さんも香林院さんや近くのお寺さんに一度足を運んでみてください。
想像を超えた世界が広がっているかもしれません。

おまけ★【石原さとみ CM】東京メトロ Find my Tokyo 「Challenge33 広尾駅/香林院


ハチマンブログは今なん位? 関東情報ブログランキング
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
URL :
TRACKBACK URL :
世田谷区八幡山から育児ライフスタイルITに関する情報をブログでお届けします。
サイトマップ
Return Top