ハチマン | 八幡山と育児、ライフスタイル、ITの情報ブログ

【3つのタイプ別】キッチンの簡単排水口掃除とお手入れ

【3つのタイプ別】キッチンの簡単排水口掃除とお手入れ


こんにちは。趣味で家事代行サービスをしているmidoriです。
毎日使うキッチンは汚れが蓄積し、特に排水口のヌメりは見た目だけでなく嫌な臭いの原因となります。
排水口のお手入れは個々の家によって様々ですが、基本となる日々の掃除のコツをタイプ別にご紹介します。
少しでも触らずに綺麗なキッチンをキープ出来るといいですね。

まずは汚れの原因を知っておこう!

ヌメりの主な原因はカビと殺菌です。
「油汚れや食品の残り+水分」これらの環境に殺菌が繁殖していくのです。繁殖を防ぐためにも、酸性である油汚れを中和させることや、油を流さないことが予防にも繋がります。

シンクのザラついた汚れは水垢です。
水道水に含まれる炭酸カルシウム(カルキ成分)が原因です。飛び散った水滴がそのまま乾燥すると、水滴に含まれるカルキ成分が残って水垢になるのです。
濡れたままの状態を防ぐことが水垢が付かないポイント!特に蛇口が綺麗なでけでも印象がグッと変わります。

2つの汚れの中でも、今回は排水口のヌメりの掃除方法ついてご紹介します。

日々できる簡単なお掃除お手入れは?タイプ別①〜③

①簡単おすすめ!私もこちらを使ってます。

キッチン泡ハイター 台所用漂白剤 ハンディスプレー 本体 400ml

キッチン泡ハイター 台所用漂白剤 ハンディスプレー
漂白系洗剤はあまり使いたくないのですが、簡単なのでどうしても触りたくない作業や、汚れてがひどい時はこちらがおすすめです。
また、週に1回程度の掃除でキレイな状態をキープすることを期待できます。

<漂白・ヌメリ除去>
つけ置き時間:約5分
すすぎ:流水で30秒以上洗い流す。
気がついた時に手軽に使える、塩素系のスプレータイプ台所用漂白剤。まな板、排水口ごみ受け、三角コーナーなど台所用品の除菌*・漂白・消臭に。プラスチック製まな板、排水口ごみ受けなら、たった30秒で除菌*・消臭。
*すべての菌を除菌するわけではありません。(KAO公式ページより)

②ナチュラル派 お子さんがいても安心!

【大容量】 天外天シリンゴル重曹 1kg
暮らしのクエン酸 330g

重曹(キッチンの魔法のパウダー 天外天シリンゴル重曹
クエン酸(暮らしのクエン酸
キッチンハイターより手間が掛かりますが、食品を扱うキッチン。安全に掃除したい方にはこちらがおすすめです。

重曹 × クエン酸(温めたお酢) × お湯
量の目安は  5  :  1(2)  :  5

1.重曹を排水口にたっぷりと撒く。
2.次にお湯に溶かしたクエン酸を重曹にかける。
3.10−30分ほど置いておく。泡立ち始め、汚れを浮かせます。殺菌効果もあるのがポイント!
4.最後にお湯で流しておしまい。

Q 掃除には重曹、クエン酸どちらが適しているの?
A お掃除する場所によって異なりますが、重曹は酸性の汚れ(主に油汚れ)、クエン酸はアルカリ性の汚れ(水アカやタバコのヤニ等)や除菌に適しています。
Q 重曹でカビは落ちる?
A 重曹だけではカビは落ちませんが酸素系漂白剤を混ぜる事で徐々に落とす事ができます。毎日のお掃除に重曹を使っていただく事でカビの予防になります。
Q 重曹とクエン酸を混ぜた時に出る泡は何?
A 炭酸ガスです。混ぜて発泡させる事により汚れを落としやすくします。(niwakyu公式ページより)

③長年放置していた・・・市販のパイプクリーナーも効かない場合はこちらの業務用洗浄剤がおすすめ!

パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤
日頃のお手入れだけでは取れなくなってしまった汚れはこちらの業務用がおすすめ!
ホームセンターやネットでも購入できます。
粉末状でお湯に溶かして使用。1時間〜一晩つけ置きします。

台所や洗面所、浴室などの排水管の悪臭やつまりの原因となっている主な物質は、油脂・スライムなどのような場合がほとんどです。 これらはピーピースルーシリーズの化学反応の力によって解消することができます。医薬用外劇物にも指定されない、環境への影響にも配慮した製品です。(和協産業公式ページより)

そもそも掃除したくない!そんな方は掃除箇所を減らしてみてはいかがでしょうか?

水切りネットは必要か?

最近は三角コーナーや水切りカゴを使う方が少なくなってきています。
同様に水切りネットも無くしてしまい、よりシンプルにしてみてはいかがでしょうか?
そもそも排水口には初めから「ゴミ受け」が付いています。その上に水切りネットをセットしてしまうと「ゴミ受け」と「ネット」と手間と掃除の行程が増え、掃除をさぼりがちになる傾向があります。
毎日の掃除の行程は簡潔に!
中にはゴミ受けを見える状態にして、使用後に生ゴミを捨てるざるおえない状況にしている方もいらっしゃいます。
コーヒーの粉など細かいものを頻繁に流す方は水切りネットがあった方がいいかもしれませんが、水切りネットを使わない生活を一度試してみてください。
きっと、掃除の習慣も付いてきます。
ゴミ受けは、深型だと生ゴミを溜めがちなので浅型がおすすめです。

究極はお手入れ不要。シンクをリフォーム!?

最近の新築マンションには入っているディスポーザー
キッチンを使った後は生ゴミを砕いて水と一緒に流してくれます。
http://mizumawari-primer.net/disposer.html

台所から生ゴミが消える?!
生ごみ処理機ディスポーザーが大人気
http://mizumawari-primer.net/disposer.html

リショップナビ

まとめ

最後に、排水口が汚れる原因を知れば、予防にも繋がります。
汚れの原因でもある油を流さないようにしたりと、普段からちょっとした工夫をするだけでも効果は大きいのです。
また、定期的に掃除をしている排水口はあまり汚れていません。ヌメリが付着する前にきれいにしておくことでお掃除も簡単になるはずです。
酷く汚れてしまっている場合は、まずは専門業者や家事代行サービスに依頼してもいいかもしれません。
自分に合ったお手入れで、毎日の掃除を楽にしましょう。


ハチマンブログは今なん位? 関東情報ブログランキング
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
URL :
TRACKBACK URL :
世田谷区八幡山から育児ライフスタイルITに関する情報をブログでお届けします。
サイトマップ
Return Top