こんにちはライターのスージーです。
最近人気のショッピングモール。
大型店が続々オープンし、週末は家族連れで賑わっています。
ただ、どこも京王線沿線からはちょっと遠いのが難点。
車で郊外のモールに行くか、思い切って臨海方面の都心まで出るかしかありません。
あまり遠くには行きたくない、でも気軽に家族で楽しみながら買い物したい!
そんな時は聖蹟桜ヶ丘に行ってみてはいかがでしょう。
買い物
聖蹟桜ヶ丘駅には3つのショッピングセンターが隣接しています。
聖蹟桜ヶ丘駅ショッピングセンター
聖蹟桜ヶ丘駅の改札から直結の便利なショッピングセンター。
アートマンのあるA館、京王百貨店のあるB館、レストランのC館と3つの館に分かれています。
おもしろグッズや便利グッズが満載で見ているだけでも楽しいアートマンは、3フロアに渡り品揃えも豊富です。ロフトやハンズまで行くのが億劫なときはここで事足りてしまうはず。
他、ユニクロ、ビックカメラ、無印良品など、家電、ファストファッション、雑貨を買いたい人にも満足のショップの数々です。
聖蹟桜ヶ丘オーパ
ニトリ、GU、ダイソーをはじめ、しまむらやブックオフなど、手軽に買い物を楽しめるお店が多く入っています。
桜ヶ丘駅S.C.でピンと来ないときはオーパまで足を運んでみると、お目当てのものが見つかるかもしれません。
聖蹟桜ヶ丘ザ・スクエア
100均で買おうと思っていたものがダイソーになかった、しまむらでサイズが無かったので子供服がほしい、ムラサキスポーツ以外でスポーツグッズを買いたい、そんな時はザ・スクエアへ。
上記2つのよりはこじんまりとしたショッピングセンターですが、キャンドゥ、西松屋、ときわスポーツがある何気に便利なスポットです。
聖蹟桜ヶ丘のマックはここにあります。
食事
聖蹟には子連れでも安心のレストランがいっぱい!
お気に入りの1店をぜひ見つけてみてください。
カフェMUJI
聖蹟桜ケ丘S.C. A館7階にある無印良品が経営しているカフェです。
女性に嬉しいヘルシーメニューが豊富。
広い店内なのでお子様連れでも利用しやすいです。
すぐ隣りに本屋さんがあるので子供が飽きてしまったら本屋に連れて行くのもおすすめ。子どもとお父さんが本を見ている間に、ゆっくりお茶も楽しめちゃいます。
平日休日関係なく混んでいますが、席数が多いので満席になることはあまりありません。
アフタヌーンティールーム
聖蹟桜ケ丘S.C. B館の3階にあります。
周りのお客さんも子連れが多く、子どもが一緒でも居心地がいいお店です。
店内が広々しているのでベビーカーのまま席につけるのも安心です。
また店員さんも子供を気遣ってくれて、入店時にベビーカーを置きやすい場所などを考えて案内してくれます。
店内の雰囲気が良く、かわいい食器でゆっくりお茶を飲んでると気持ちがリフレッシュできます。
小平うどん聖蹟桜ケ丘
駅から少し歩きますが10分以内、徒歩圏内にあります。
太めの麺が独特でとても美味しいので子連れでうどんが食べたい時にはこちらがおすすめです。
店内は普通のうどん屋さんより少し広いかなというくらいですが、奥に座敷席があるので小さいお子様連れでも横にさせたりすることが出来ます。
掘りごたつ型ではなくフラットなので、落下することもなく安心です。
遊ぶ
あそびの学校
絵を書いたり工作をしたりと、幼児や小学生が自由に造形を楽しみながら自主性や人との関わりを楽しめるようになるための試みです。
幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の先生方や大学で美術や教育に関する勉強をしている学生さんが先生となり、様々な遊びを提案してくれます。
全国各地で不定期に開催されるこのイベント。
ビー玉迷路や万華鏡など、様々な工作が体験できます。
聖蹟桜ヶ丘S.C.では6月のイベントとして、
6月21日11:00〜13:30「あそびの学校6月度」
を実施。
当日10時から先着順に受付で参加ができます。
木を組み合わせてつくる木製ストラップが無料で作れるそうです。
4歳~小学6年生ならだれでも参加可能です。
ゲームコーナー
聖蹟桜ケ丘S.C.のA館8Fにあるキッズトレインは親子で楽しめるファミリー向けのゲームコーナー。
買い物に飽きてしまった子どもの気分転換にピッタリです。
屋内遊園地
オーパ6Fにある「ファンキッズ」は、0歳〜8歳までの子どもが楽しめる屋内遊園地です。
抗菌処理の室内お砂場や巨大ならくがきボード、ごっこ遊びが出来るスペースなどお天気を気にせず子どもを遊ばせることが出来ます。
まとめ
特急停車駅なのに、いまいち認知度が低いような気がする聖蹟桜ヶ丘駅。
日常のお買い物にも、週末の家族でのお楽しみにも、実はかなり便利なショッピングモールです。
駅近なので、平日の母と子だけでの気分転換にも通いやすい!
ぜひ、一度訪れてみてくださいね。
コメントをどうぞ