こんにちは。最近電動自転車の充電がすぐ切れて困っています。ライターのスージーです。
観光地などで良く見かけるレンタサイクル、住んでいる地域のそばにもあるのをご存知でしたか?
レンタサイクルだけでなく、さらに便利に使えるコミュニティサイクルを導入している自治体も増えてきています。
世田谷区でも導入されている、コミュニティサイクル。
自分の自転車があるから関係ないと思っている人にもおすすすめの活用法があります。
がやリン
レンタサイクルとは、自転車を有料で短期間貸し出すシステムで、観光地での移動手段としての利用が一般的ですが、観光地以外でも駅での放置自転車や駐輪場不足などの対策として導入する自治体が増えてきています。
世田谷区では「IHIがやリン」の愛称でレンタサイクル・コミュニティサイクルを導入しています。
サイクルポートは区内6駅7カ所に点在し、各ポートで貸し出し、返却を行う事ができます。
そのうち4カ所のコミュニティサイクルポートでは、貸し出し場所と異なる場所に返却可能です。
利用方法は月極の定期利用と日ぎめの二種類から選べます。
駐輪場がわりに
定期利用で契約すれば1ヶ月2000円でいつでも使う事ができます。学生なら1700円!
世田谷区の月極の駐輪場の相場が1800円〜2000円なので、月極で駐輪場を契約するのとほとんど変わらない値段で利用する事ができます。学生さんにいたっては駐輪場を契約するよりも割安です。
自転車のメンテナンスの費用も必要ないので、お得!
また、定期利用を行っていない駅は毎朝停める場所を確保するのが大変です。
コミュニティサイクルなら、駅に着いたらサイクルポートに返却するだけ。朝の忙しい時間を大幅に節約できます。
サイクルポートによってはすでに定期利用の空きがないところもあるので、空いていればラッキー!
→ 各サイクルポートの空き状況
もし、空きがない場合は新年度に切り替わる年など、空きがないかこまめに確認してみましょう。
運動不足解消に
運動不足のためのサイクリング、遠くまで行きたいけれど帰りは疲れてそうで心配。そんな場合に便利なのがコミュニティサイクルです。
コミュニティサイクルのメリットは貸し出し場所と返却場所が異なってもOKというところ。
行きは自転車、帰りは電車という使い方も可能です。
サイクリング目的でないただの買い物の際も利用しやすいです。帰りは荷物が増えるのでバスや電車にしたいときも、行きだけでも自転車にすれば日頃の運動不足も解消できてしまいます。
観光に
世田谷区では、名所や見どころを掲載した世田谷区サイクルマップを発行。
さらに、オススメの散策コースや、位置情報をもとに近辺のおすすめスポットが探せる、世田谷まちなか観光アプリ「世田谷ぷらっと」を提供しています。
散策中に撮ったお気に入りの写真を投稿できたりするので、見るたびに新しいスポットが発見できます。
電車やバスだけではなかなか行けない場所も自転車なら気軽に動き回れます。
普段の生活圏内から少し外れるだけで、あらたな魅力を発見する事ができるかもしれません。
まとめ
節約、健康、そして住んでいる地域の新たな魅力発見と、コミュニティサイクルのメリットはたくさんあります。
今はまだ6駅ですが、今後は自由が丘や二子玉川にもサイクルポートを展開していく計画もあるそうです。
さらに便利になる「がやリン」に期待したいですね。
コメントをどうぞ