予約受付は5/30から開始!世田谷区プレミアム10%付区内共通商品券2017
こんにちは!ライターのスージーです。 毎年恒例の世田谷区のプレミアム商品券。 今年も販売が決定となりました! 世田谷区でお買い物をする機会が多い人にはオトクな商品券。 予約受付期間をチェックして買い逃しがないようにしておきましょう。
こんにちは!ライターのスージーです。 毎年恒例の世田谷区のプレミアム商品券。 今年も販売が決定となりました! 世田谷区でお買い物をする機会が多い人にはオトクな商品券。 予約受付期間をチェックして買い逃しがないようにしておきましょう。
こんにちは!ライターのスージーです。 小学校も高学年になると、続々と塾に行く子も増えてきます。 受験のため、学校の勉強のサポート、進学に向けての先取り、色々な理由があると思いますが、意外と多いのが「家で勉強させるとケンカになるから」という理由。 家庭学習のときに険悪なムードになってしまうと、勉強自体に嫌なイメージがつきまとい、...
こんにちは、ずぼらな整理収納アドバイザーのmidoriです。 家庭内や、職場など不特定多数が使う場所で物がなくなったり、元の場所に戻っていなかったりいていませんか?私が整理収納アドバイザーの資格を取ったのはシェアハウスに住んだのがきっかけでした。どうして皆、元の場所にしまえないのだろう?と疑問に思ったのが始まり。今回は、シェア...
こんにちは!ライターのスージーです。 どうしたら子どもが自分から勉強するようになってくれるのか、親が抱える永遠のテーマです。 うちはそんな悩みあんまりないわ、という家に共通しているのが小さいときからの勉強の習慣づけ。 無理やり勉強させるのではなく、楽しく机に向かう習慣をつけたい! それには家庭でのちょっとした工夫が必要です。
こんにちは、寝つきは早いライターのmidoriです。 先日は【新生活】朝の目覚めは大丈夫ですか?〜光目覚まし時計4選〜で光目覚ましをご紹介しましたが今回はアプリ編です! 便利な機能が付いた目覚ましアプリをタイプ別にご紹介します。
こんにちは、ずぼらな整理収納アドバイザーのmidoriです。 お客様のお家にお邪魔すると片付け本がたくさん転がっているのに、片付けが出来ない、続かない、、というお家がよくあります。 1つ1つ完璧にできていたら初めから散らからないはずです。今回は、難しいことは置いておいて、はじめに押さえておきたい基本だけをを抜粋してご紹介します...
こんにちは、ライターのmidoriです。今回は先日使用した「アクションカメラ360fly」をご紹介します。「GoPro」を見かけることは多くなってきましたが、今回初めて360°カメラで撮影してもらいました!動画として映像や音もちゃんと取れていて感動します!
こんにちは、「糖質制限」はうまく続けれなかったmidoriです。お米が好きなのと「制限」という言葉自体もなんだかストレスで続かなかったのかな?と思いますが、そこでたどり着いたのが「MEC食」です。 糖質制限の一種ですが、「制限」だけでないプラスの要素や当たり前のようで出来ていなかった「噛むこと」を再認識出来たおすすめの食事法で...